あなたは、Googleマップに店舗をのせたいのに表示がされなくて困っていませんか?
私のところには、Googleマイビジネスの登録を感覚でやってみたら自分のお店をGoogleマップで検索しても表示がされない状態になると相談がきています。確かに、Googleマイビジネスを初めて利用するときは表示が思うようにされなくて苦労しました。
ではなぜ、表示がされないのか?
それは、GoogleマイビジネスではMEOと呼ばれる
- グーグルマップの利用者を重視(顧客の満足)
これができていないことが理由にあります。
そこで、今回はGoogleマイビジネスで登録したのにGoogleマップにお店が表示されずに困っているあなたへ5つの確認項目をお伝えしていきます。
グーグルマップの店舗表示には利用者視点が最重要⁉
まず、グーグルマップで最重要なのは利用者が優先だということです。
Googleでは基本的に使う人が有益になるように考えられているのでお店側の視点から利用者の視点で考えることが必要になってきます。
では、ここで利用者側の視点に一度なってみましょう。
~利用しにくいお店~
- 住所だけで営業時間も書いていない
- お店の写真がなく雰囲気がわからない
- どんなジャンルのお店なのかが書いていない
~利用がしやすいお店~
- お店の営業時間や定休日が詳しく記載している
- お店だけでなく食べ物の写真が豊富にある
この利用者優先のことをMEOと言いさらに詳しくこれからお伝えしていきます。
ただ、GoogleマイビジネスではMEOの詳しい判断基準は発表されていないので私の経験からお伝えしています。
1.店舗情報をどこよりも詳しくわかりやすく表示しよう!
Googleが見ているのはあなたのお店情報です。
書き込める内容には漏れなく記入し利用者へ「こういうお店だよ!」とアピールをして行きましょう。実際にインターネットの検索上にのることになるので手を抜くことがないようにしてください。
上記の位置にのることは、知っているかと思いますがGoogleマイビジネスでは情報の登録が数多くあり下記の登録ができます。
- 店舗の名前
- 店舗の所在
- 地図のマーカー
- カテゴリー(どんなお店なのか)
- 属性(Wi-Fiがあるかやテラス席があるのかなど)
- 営業時間や各曜日の情報
- 電話番号
- ウェブサイト
- 写真
- ビジネス情報
- 開業日
引用:Google に表示されるビジネス リスティングを編集する|Googleマイビジネス
この情報を可能な限りのせることでGoogleに対して実際に経営されている店舗だと認識させることが必要になってきます。
2.Googleマイビジネスへオーナーがいることを認識させる!
グーグルマップに店舗の表示がされないことにオーナー登録がされていないことが多くあります。Googleでは情報の信用性も必要になりその基準の1つにオーナーの有無が重要になります。
あなたが、オーナー登録ができているかはグーグルマップにお店の住所を記入したのちに「ビジネスオーナーですか?」と記入されているときはまだ登録ができていないということになります。
登録は、上の画像の赤枠からお店のGoogleマイビジネスにログインをすることで申請することができます。申請の際にオーナー登録の規約確認がありその後、確認コードを受け取ることで登録完了になります。
確認コードの受け取りは3つの方法があり簡潔にお伝えします。
- 1つ目がGoogleからのはがき確認
- 2つ目がGoogleからの直接の電話確認
- 3つ目がお店のwebサイトからGoogleサーチンコンソールでの確認
2番と3番に関してビジネスの内容によっては対応ができないので確認コードを送る際の設定をしっかりみるようにしてください。
Google公式の動画にてわかりやすいやり方が出ているので紹介しておきます。
→Google でのビジネス リスティングのオーナー確認(動画説明あり)
3.グーグルマップにお店の写真をのせてお客さまへ雰囲気を見せよう!
「お店の写真をのせるだけでどんな効果があるのか?」そんな疑問が浮かんでくるのではないでしょうか?もし、写真がない状態だと料理の雰囲気がわからず見込み客(例:イタリアンが食べたい!など特定のお店で探していない人)を逃すことになってしまうこともあります。しかし、グーグルマップに写真を登録することで3つの効果を期待できるのでお伝えしていきます。
- Googleマイビジネスへのアピールになる
写真の掲載があるとGoogleでもお店として認識が強くなり表示がされやくなります。
- 見込み客の獲得がしやすくなる
料理の写真があることでお店のカテゴリーをより理解してもらい新規の顧客を獲得できます。例えば、グーグルマップ内で和食と調べたときに料理の写真があると他のお店よりも目をひくことができます。
- お店の雰囲気を伝えることで気軽にお客さまが来やすくなる
あなたも分かると思うのですが、はじめて行くお店では少し緊張感を持つことがあります。しかし、お店の外装や内装がわかることで安心をして行きやすくなり結果的にお客さまの新規獲得につながることにもなります。
4.お店への口コミに返信をしてお店の誠実差をアピールしよう!
グーグルマップではお店の利用者が口コミを投稿することができるのはご存じですか?口コミの投稿はお店だけでなく誰でも見られるようになっているので口コミでの対応もお店が誠実なのかを試されることになります。下の画像の表示がされているところが口コミの投稿画面になります。
Googleでも口コミに対して4つのアドバイスがされています。
- 厳しい意見に対しては、個人的に捉えず、プロフェッショナルな対応を心がけましょう。
- 簡潔で読みやすい文章で返信します。 返信が長すぎると読む気をなくすこともあります。
- クチコミ投稿者に感謝の意を示します。
- ビジネスライクにならず親しみのある対応を心がけましょう。
5.ネットの知名度をあげることが大事⁉上位表示にはSNS利用も必要!
知名度とは、ビジネスがどれだけ広く知られているかを指します。ビジネスによっては、オフラインでの知名度の方が高いことがありますが、検索結果にはこうした情報が加味されます。
引用:Google のローカル検索結果の掲載順位を改善する|Googleマイビジネス
Googleマップに「和食」」と検索をかけたときに上位に表示されるものは検索から近いお店と近くの知名度が高いお店になります。Googleではお店の知名度は口コミの数やスコア他にもSNSやブログ、ホームページの訪問者なども知名度へ関係していきます。知名度をあげる時に現実での知名度のほかにもインターネットを利用した知名度の獲得も必要になります。その過程で、SNSを有効活用していきましょう。
ただ、Googleマイビジネスではすべてにおいて利用者重視の考えが必要になり知名度を上げるとともにお店の雰囲気から料理の評判までもが店舗の表示に関係してくることになります。Googleマイビジネスの表示がされないときにはお店の営業を続けていくことで自ず表示がされていきます。
Googleマップも!お店も!お客さま視点が大切
Googleマイビジネスでは、お店の視点ではなく利用者の視点になりどんな情報が欲しいのか?どうやってお店の魅力をみせて興味を引くのか?そこを意識することで店舗の表示をさせることができます。ただ、1番必要なことはお客さまの満足度や信頼性になるのでGoogleマップの設定だけでなくお店自体の運営がGoogleへの知名度に反映されます。
1つ注意点としてGoogleマイビジネスでは、お店の情報を変更するとすぐに反映されずに表示されるまでに時間がかかることもあるので「さっきお店を登録したのに表示がされない!」という人も少し時間をおいてください。
WEBで集客をしたいならまずはGoogleMapに表示される設定を
日本人スマートフォンユーザーの7割がGoogleを使っていると言われています。また、検索したときに一番目につくのはHotPepperや食べログよりも上位に表示されるGoogleマップの欄です。
Googleマップの正しい集客方法で効果が300倍向上したという事例が下記ボタンから確認することができます。
どのようにGoogleマップで300倍の集客効果をもたらしたのか。ぜひ参考にしてください。